ブログ | | Page 43吉祥寺の歯医者 - さくま歯科 -

お気軽にご質問・ご相談ください

◆診療時間 9:30~13:00/14:00~18:00

◆休診日 木曜日・日曜日・祝日

〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町4-13-12

0422-20-8447

診療予約はこちら

ブログ

 

8020運動について

こんにちは 武蔵野市 吉祥寺本町 さくま歯科 佐久間琢です 今回は8020運動についてです 8020運動とは80歳で20本の歯を残そうという運動の事です。 歯が20本あると、だいたいの食べ物が食べられるというのが根拠にな … “8020運動について” の続きを読む

カテゴリー:予防歯科  投稿日:2017年7月20日

根管治療は何回で終了するか?

こんにちは 武蔵野市 吉祥寺本町 さくま歯科 佐久間琢です 今回は根管治療の分野から根管治療は何回で終了するかについてです。 患者さんからすると根管治療は長くかかるというイメージがあるのでしょうか、「根管治療は何回かかる … “根管治療は何回で終了するか?” の続きを読む

カテゴリー:歯内療法  投稿日:2017年7月10日

大きなエプーリス

こんにちは 武蔵野市 吉祥寺本町 さくま歯科 佐久間琢です 本日は口腔外科の分野から大きなエプーリスのケースを見てみましょう。 症例です。 下顎前歯部類円形の腫瘤が認められます。 歯根膜組織が原因する事が多く、歯牙から有 … “大きなエプーリス” の続きを読む

カテゴリー:口腔外科  投稿日:2017年7月5日

本日は休日診療を行っています

こんにちは 武蔵野市 吉祥寺本町 さくま歯科 佐久間琢です 本日は9時から17時まで休日診療を行っております。

カテゴリー:お知らせ  投稿日:2017年7月2日

2017年6月のさくまブログ総括

こんにちは 武蔵野市 吉祥寺本町 さくま歯科 佐久間琢です 2017年6月のブログ総括です 来月は顎関節学会が開催されます 学会の報告もまじえて顎関節症を始めとした現在話題になっている顎関節疾患について書きたいと思います … “2017年6月のさくまブログ総括” の続きを読む

カテゴリー:さくまブログ総括  投稿日:2017年6月28日

親知らずの抜歯と歯胚の掻爬

こんにちは。 武蔵野市 吉祥寺本町 さくま歯科 佐久間琢です。 今回は口腔外科の分野から親知らずの抜歯と歯胚の掻爬についてです。 症例です。 下顎の親知らずを抜歯した時に大きな軟組織が掻爬できました。 退縮エナメル上皮か … “親知らずの抜歯と歯胚の掻爬” の続きを読む

カテゴリー:口腔外科  投稿日:2017年6月26日

髄床底の穿孔

こんにちは 武蔵野市 吉祥寺本町 さくま歯科 佐久間琢です 今回は歯内療法の分野から髄床底の穿孔です。 髄床底とは神経の部屋の床の部分をいいます。床に穴があいてしまうと細菌増殖の温床になり歯の予後に影響します。 症例です … “髄床底の穿孔” の続きを読む

カテゴリー:歯内療法  投稿日:2017年6月24日

歯の破折は抜歯の確立が高い

こんにちは。武蔵野市 吉祥寺本町 さくま歯科 佐久間琢です。 今回は口腔外科の分野から歯の破折についてです。 歯が破折すると9割は抜歯になってしまいます。 割れ方によってはレスキュー出来ますが、難しい場合が多いのです。 … “歯の破折は抜歯の確立が高い” の続きを読む

カテゴリー:口腔外科  投稿日:2017年6月21日

歯根破折とクラック

こんにちは 武蔵野市 吉祥寺本町 さくま歯科 佐久間琢です 今回は歯内療法の分野から歯根破折とクラックについてです。 マイクロクラックは臨床上本当に厄介です。 症例の様に遠心根の縦方向にヒビが入っていますが、単なるヒビな … “歯根破折とクラック” の続きを読む

カテゴリー:歯内療法  投稿日:2017年6月16日

乳歯の膿瘍

こんにちは 武蔵野市 吉祥寺 さくま歯科 佐久間琢です。 今回は小児歯科の分野から乳歯の膿瘍、フィステルについてです。 症例です 左上乳切歯が変色し唇側が腫れています。 このような歯の変色は神経が死んでしまった歯に見られ … “乳歯の膿瘍” の続きを読む

カテゴリー:小児歯科 ,歯内療法  投稿日:2017年6月7日