ブログ
歯周病予防
こんにちは。武蔵野市 吉祥寺 さくま歯科 佐久間琢です。 今回は歯周病の分野から歯周病予防についてです。 歯石は細菌の塊。歯ブラシでは除去できません。 定期的なクリーニングが必要となります。 いくつか症例を見てみましょう … “歯周病予防” の続きを読む
カテゴリー:歯周病 投稿日:2018年1月17日
顎関節症の症状
こんにちは 武蔵野市 吉祥寺本町 さくま歯科 佐久間琢です。 今回は顎関節症の分野からです 顎関節症には3つの大きな症状があります 痛み、開口障害、関節の雑音です ①痛み:基本的に咬んだり、口を開けた時の痛みです、ないも … “顎関節症の症状” の続きを読む
カテゴリー:顎関節症 投稿日:2018年1月15日
歯周病とプラークコントロール
こんにちは 武蔵野市 吉祥寺本町 さくま歯科 佐久間琢です 今回は歯周病の分野から歯周病とプラークコントロールについてです。 プラークコントロールとは自分にあった歯ブラシの方法を身につけ しっかり食べ残しをおとして、歯肉 … “歯周病とプラークコントロール” の続きを読む
2017年12月のさくまブログ総括
こんにちは 武蔵野市 吉祥寺本町 さくま歯科 佐久間琢です 2017年のさくまブログ総括です。 1年間ありがとうございました。 今年も様々な話題に触れてきました。 小さな診療所なので、一般的な診療内容が中心になりましたが … “2017年12月のさくまブログ総括” の続きを読む
カテゴリー:さくまブログ総括 投稿日:2017年12月28日
2017年 年末の診療日程
こんにちは 武蔵野市 吉祥寺本町 さくま歯科 佐久間琢です 2017年の診療日程です 12月27日の午前中までの診療(電話対応12:30まで)となります 2018年は1月5日、9時30分からの診療開始となります。 よろし … “2017年 年末の診療日程” の続きを読む
カテゴリー:お知らせ 投稿日:2017年12月22日
下唇の粘液嚢胞
こんにちは 武蔵野市 吉祥寺本町 さくま歯科 佐久間琢です 今回は口腔外科の分野から粘液嚢胞についてです。 症例です 左下唇の粘液嚢胞です 麻酔をして摘出します 粘液嚢胞は唾液の流出障害によって起こります。 基本的には原 … “下唇の粘液嚢胞” の続きを読む
カテゴリー:口腔外科 投稿日:2017年12月20日
間食の時間を決めましょう
こんにちは 武蔵野市 吉祥寺本町 佐久間歯科 佐久間琢です。 今回は予防歯科の分野から間食についてです 口の中は食事のたび酸性の条件になり、唾液の緩衝能で中性に戻っていきます。 酸性の条件下で歯は溶けていきます。これを脱 … “間食の時間を決めましょう” の続きを読む
カテゴリー:予防歯科 投稿日:2017年12月18日
金属アレルギーと保険診療について
こんにちは 武蔵野市吉祥寺 さくま歯科 佐久間琢です。 保険診療では金属を使う場面が多くあります。 金属アレルギーの方は口腔内に金属を使うことができないので、セラミック系の材質を使わなければなりません。しかし、保険診療で … “金属アレルギーと保険診療について” の続きを読む
カテゴリー:その他 投稿日:2017年12月14日
全身状態と口腔内症状
こんにちは 武蔵野市吉祥寺 さくま歯科 佐久間琢です 今回は口腔外科の分野から全身状態と口腔内症状についてです。 全身的な疾病と口の中の関連は最近、だいぶ意識されるよになったと思います。単に口腔内に口内炎ができる場合もあ … “全身状態と口腔内症状” の続きを読む
カテゴリー:口腔外科 投稿日:2017年12月12日
歯髄炎について
こんにちは 武蔵野市 吉祥寺本町 さくま歯科 佐久間琢です。 今回はむし歯修復の分野から歯髄炎についてです 歯髄炎とは、歯の中にある神経が炎症を起こす事で、 症状としては何もしなくて痛い(自発痛)し、噛んでも痛いというよ … “歯髄炎について” の続きを読む
カテゴリー:歯内療法 投稿日:2017年12月10日