ブログ
メタルクラウンの脱離とプラークコントロール
こんにちは 武蔵野市 吉祥寺本町 さくま歯科 佐久間琢です 今回はメタルクラウンの脱離についてです。 かぶせ物や詰め物のが取れてしまう原因については、歯が割れたり、虫歯になったり、セメントが劣化したりと様々な原因がありま … “メタルクラウンの脱離とプラークコントロール” の続きを読む
カテゴリー:かぶせ物 投稿日:2015年11月26日
インターネット予約に関するお知らせ
こんにちは。 武蔵野市 吉祥寺本町 さくま歯科 佐久間琢です。 インターネット予約を開始していますが、再診の方のみがご利用できます。また、利用には初期登録が必要になりますので、受診時に受付で初期登録を行ってください。 ネ … “インターネット予約に関するお知らせ” の続きを読む
カテゴリー:お知らせ 投稿日:2015年11月24日
定期的なクリーニングは大切
こんにちは 武蔵野市 吉祥寺本町 さくま歯科 佐久間琢です 今回は歯周病の分野から定期的なクリーニングについてです。 症例です。 歯肉と歯の境目に歯石が沈着し歯肉が発赤しています。 歯石は細菌の塊で炎症を起こし、歯肉の … “定期的なクリーニングは大切” の続きを読む
カテゴリー:歯周病 投稿日:2015年11月16日
歯周病予防
こんにちは 武蔵野市 吉祥寺本町 さくま歯科 佐久間琢です。 今回は歯周病、予防歯科の分野からです。 症例です。 前歯部の裏側です。 歯石が沈着し歯肉が発赤しています。 歯石は細菌の塊で歯肉に炎症を起こします。 炎症が起 … “歯周病予防” の続きを読む
カテゴリー:歯周病 投稿日:2015年11月12日
抜歯後の血餅
こんにちは 武蔵野市 吉祥寺本町 さくま歯科 佐久間琢です 今回は口腔外科の分野から、抜歯後の血餅についてです。 症例です。 抜歯を行った翌日の状態です。 血が固まって抜歯窩をふさいでいます。 この血餅が大切で、強くうが … “抜歯後の血餅” の続きを読む
カテゴリー:口腔外科 投稿日:2015年11月6日
2015年10月のさくまブログ総括
こんにちは 武蔵野市 吉祥寺 本町 さくま歯科 佐久間琢です 2015年10月のブログ総括です 移転して1年が経過しました。早かったなあと思います。 今月で武蔵野市の歯科健診が終了しました。 例年に比べ受診した方が少なか … “2015年10月のさくまブログ総括” の続きを読む
カテゴリー:さくまブログ総括 投稿日:2015年10月30日
歯周膿瘍
こんにちは 武蔵野市 吉祥寺本町 さくま歯科 佐久間琢です 今回は歯周病の分野から歯周膿瘍についてです。 症例です。 第一大臼歯の歯肉が風船のように腫れています。この状態を膿瘍といいます。 下顎の大臼歯は根が2本あり、 … “歯周膿瘍” の続きを読む
カテゴリー:歯周病 投稿日:2015年10月21日
神経の保存について
こんにちは 武蔵野市 吉祥寺本町 さくま歯科 佐久間琢です 今回は虫歯修復の分野から神経の保存についてです。 症例です 虫歯が大きく歯が大きく欠損しています。 神経に近い事が予想されます。 レントゲン写真を見てみると、神 … “神経の保存について” の続きを読む
カテゴリー:むし歯修復 投稿日:2015年10月19日
くさび状欠損について
こんにちは 武蔵野市 吉祥寺本町 さくま歯科 佐久間琢です。 今回は虫歯修復の分野からくさび状欠損についてです。 くさび状欠損とは、歯と歯肉の境目がくさび状に無くなり象牙質が見えてしまう現症で、知覚過敏や根面齲蝕の原因に … “くさび状欠損について” の続きを読む
カテゴリー:むし歯修復 投稿日:2015年10月13日
移転して1年が経ちました
こんにちは 武蔵野市 吉祥寺本町 さくま歯科 佐久間琢です 今回はさくま歯科移転日記です。 移転して1年が経過しました。 移転当初は新鮮さがありましたがいろいろこうしておけば良かったなと反省点もたくさんあります。 ①電気 … “移転して1年が経ちました” の続きを読む
カテゴリー:さくま歯科移転日記 投稿日:2015年10月8日