隣接面のコンポジットレジン
こんにちは。武蔵野市 吉祥寺本町 さくま歯科 佐久間琢です。 今回は虫歯修復の分野から隣接面のコンポジットレジンについてです。 隣接面とは歯と歯の間の部分を言います。 ケースによりますが、型を取らないで直接詰める方法で治 … “隣接面のコンポジットレジン” の続きを読む
カテゴリー:むし歯修復 投稿日:2023年10月2日
2次カリエスの症例
こんにちは。武蔵野市 吉祥寺本町 さくま歯科 佐久間琢です。 今回は虫歯修復の分野から2次カリエスの症例についてです。 2次カリエスとは、治した所が再び虫歯になることを言います。 金属修復では多くのケースで2次う蝕が発生 … “2次カリエスの症例” の続きを読む
カテゴリー:むし歯修復 投稿日:2023年8月16日
虫歯と歯周病を予防する事
こんにちは 武蔵野市 吉祥寺本町 さくま歯科 佐久間琢です 今回は虫歯予防と歯周病予防についてです。 虫歯と歯周病を予防する意義ですが、これは武蔵野市の健診でもお話ししていますが、歯を失う原因の多くが虫歯と歯周病だからで … “虫歯と歯周病を予防する事” の続きを読む
コンポジットレジン修復について
こんにちは。武蔵野市 吉祥寺 さくま歯科 佐久間琢です。 今回は虫歯修復の分野からコンポジットレジンについてです。 コンポジットレジンは虫歯治療のスタンダードです。 金属を使わないで1回の受診で処置が終了できますので良い … “コンポジットレジン修復について” の続きを読む
楔状欠損とコンポジットレジン
こんにちは。武蔵野市 吉祥寺 さくま歯科 佐久間琢です。 今回は虫歯修復の分野から楔状欠損とコンポジットレジンについてです。 症例です。 歯と歯肉の境目は噛み合わせの力を受けて楔状に欠損する事が多い部分です。 大きく欠け … “楔状欠損とコンポジットレジン” の続きを読む
根面う蝕について
こんにちは。 武蔵野市 吉祥寺本町 さくま歯科 佐久間琢です 今回は保存修復の分野から根面齲蝕についてです 症例です。 歯と歯肉の境目の茶色くなった部分が虫歯です。 歯の表面はエナメル質が覆っていますが、歯肉が下がったり … “根面う蝕について” の続きを読む
カテゴリー:むし歯修復 投稿日:2023年6月26日
メタルインレーの2次カリエス(2次虫歯)
こんにちは。武蔵野市 吉祥寺本町 さくま歯科 佐久間琢です。 今回は虫歯修復学の分野からメタルインレーの2次カリエスについてです。 2次カリエス(2次虫歯)とは治した部分が再び虫歯になってしまうことです。 保険適応で安価 … “メタルインレーの2次カリエス(2次虫歯)” の続きを読む
保険のインレーとセラミックインレーの比較
こんにちは 武蔵野市 吉祥寺本町 さくま歯科 佐久間琢です 今回は、保険で使用されるCAD/CAMインレーと自費で使用されるセラミックインレーの比較です。 ⑴素材 ・保険ではレジンとセラミックの混ぜ物で、容積比率にすると … “保険のインレーとセラミックインレーの比較” の続きを読む
カテゴリー:むし歯修復 投稿日:2022年5月10日
保険のCAD/CAM冠とインレーについて
こんにちは 武蔵野市 吉祥寺本町 さくま歯科 佐久間琢です 今回は保険診療でのCAD/CAM冠とインレーについてです。 まず、適応についてみてみます。 小臼歯について(4番目と5番目の歯)については特に制限がありません。 … “保険のCAD/CAM冠とインレーについて” の続きを読む
金属修復における二次う蝕
こんにちは。 武蔵野市 吉祥寺本町 さくま歯科 佐久間琢です。 今回は金属修復における2次虫歯についてです。 現在はセラミックスの技術的が向上し金属を使わないメタルフリー修復にシフトしています。保険診療ではコンポジットレ … “金属修復における二次う蝕” の続きを読む