隣接面の虫歯
こんにちは 武蔵野市 吉祥寺本町 さくま歯科 佐久間琢です
今回は虫歯修復の分野から、隣接面の虫歯を見てみます
症例です
右上に側切歯です。
裏から見ると虫歯で穴があいています。
隣接面は虫歯の好発部位です。
しっかりと歯磨きする事が必要です。
また、デンタルフロスや歯間ブラシも併用すべきです。
虫歯自体が大きいと神経を取る事になります。神経は保存すべきですが、痛みがでてしまったりし見る事が多い場合は取らないといけません。
投稿日:2017年10月10日 カテゴリー:むし歯修復
隣接面の虫歯 | 吉祥寺の歯医者 - さくま歯科 -
 
こんにちは 武蔵野市 吉祥寺本町 さくま歯科 佐久間琢です
今回は虫歯修復の分野から、隣接面の虫歯を見てみます
症例です
右上に側切歯です。
裏から見ると虫歯で穴があいています。
隣接面は虫歯の好発部位です。
しっかりと歯磨きする事が必要です。
また、デンタルフロスや歯間ブラシも併用すべきです。
虫歯自体が大きいと神経を取る事になります。神経は保存すべきですが、痛みがでてしまったりし見る事が多い場合は取らないといけません。
投稿日:2017年10月10日 カテゴリー:むし歯修復
 
        さくま歯科
〒180-0004
東京都武蔵野市吉祥寺本町4-13-12
℡ 0422-20-8447
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 9:30-13:00 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | × | × | 
| 14:00-18:00 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | × | × |