根管の石灰化
こんにちは。武蔵野市 吉祥寺 さくま歯科 佐久間琢です。
今回は歯内療法の分野から根管の石灰化についてです。
歯の中には神経があり、その空洞を根管(こんかん)といいます。
根管は石灰化といって硬くなり空洞の容積を小さくする事があります。
不完全な根管治療や炎症、ゆっくり進行する虫歯などが原因になります。
投稿日:2012年7月10日 カテゴリー:歯内療法
根管の石灰化 | 吉祥寺の歯医者 - さくま歯科 -
こんにちは。武蔵野市 吉祥寺 さくま歯科 佐久間琢です。
今回は歯内療法の分野から根管の石灰化についてです。
歯の中には神経があり、その空洞を根管(こんかん)といいます。
根管は石灰化といって硬くなり空洞の容積を小さくする事があります。
不完全な根管治療や炎症、ゆっくり進行する虫歯などが原因になります。
投稿日:2012年7月10日 カテゴリー:歯内療法
        さくま歯科
〒180-0004
東京都武蔵野市吉祥寺本町4-13-12
℡ 0422-20-8447
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 9:30-13:00 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | × | × | 
| 14:00-18:00 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | × | × |