歯と食育① | 吉祥寺の歯医者 - さくま歯科 -

歯と食育①

こんにちは。武蔵野市 吉祥寺 さくま歯科 佐久間琢です。

今回は、矯正、小児歯科の分野から、歯と食育についてです。

2回に分けて書きたいと思います。

食育とは良く噛むようなメニューを工夫すること、

歯ごたえのあるものを食べることに集約されます。

良く噛むことによって4つの点が促進されます。

①唾液の分泌が促進される

②筋肉が働く

③脳の活性化

④骨の成長

①唾液の分泌が促進される

唾液の分泌は消化を促進し、歯や口腔粘膜の菌を洗い流し、虫歯の予防になります。

②筋肉が働く

筋肉を働かせることで良い顔を作ることができます。

口がポカンと開いていたり、目が垂れていたり、頬がだらんとしていたりしたら筋肉を使えてません。

お子様の顔の様子をチェックしてみてください。

③脳の活性化

記憶力、集中力を高めます。

また、肥満を防止にも効果があります。丸飲みはいけません。

④骨の成長

骨が成長することで歯並びをきれいにすることができます。

6歳までに顔面の骨は80%が成長します。頭部と中顔面が成長しています

残りは10歳から下顎を中心に成長します。

6歳~10歳までに骨の成長を誘導する必要があります。

上手く成長が誘導できないと叢生目が垂れてしまったり

頬がだらんとしていたり顔貌の不調和が出てきます。

成長期に咬合を誘導することが顔貌の形成につながります。

良く噛んで良い顔貌を獲得すべきだと思います。

投稿日:2011年6月7日  カテゴリー:小児歯科, 矯正