旅日記 台湾・台北(TAIPEI)
こんにちは。武蔵野市 吉祥寺 さくま歯科 佐久間琢です。
今回は中休みです。気軽に読んでください。
旅日記、海外編、台北(TAIPEI)を書きたいと思います。
先月、台北に1泊旅行を強行しました。
台湾は九州と同じくらいの大きさの面積で、
首都は台北で23区とほどの大きさです。
言語は中国語ですが、歴史的な背景もあり、お年寄りは日本語を話せる方が多いようです。
台北に向かう飛行機の中で、隣の方が上手な日本語で話しかけてきました。
滞在時間かなり短いので、今回は夜市に行くことを目標にしました。
![]()
新宿から成田エクスプレスに乗ります。
新型に乗りたかったなあ。。
成田空港はアプローチが長いなーと思いながら、「地球の歩き方」を熟読しました。
私の海外旅行には「地球の歩き方」は必携です。
土曜日の夕方18時50分発の便で成田を出発します。
台北(台湾桃園国際空港)には夜に到着。
滞在時間が短い旅なので、
時間節約のため、タクシーでホテルに向かいます。
市内までは50分位かかりました。
ホテルにチェックインして夜市に出かけます。
台北市内の様子。
夜市に到着。
屋台が立ち並びます。
夜市では、左右に露店が立ち並びます。
狭い通路に人があふれ、夜も0時を回っているのに活気があります。
それにしても暑い。
汗がつゆだくです。
スイーツで休憩します。
夜中なのに次々にお客さんが訪れていました。
持ち帰りの人もたくさんいましたよ。
台湾の伝統的なデザートだそうです。
豆乳とにがりでつくった豆花にシロップと小豆をかけて食べます(写真左)
台湾のかき氷。(写真右)
台北の街中で歯科医院を発見。
「歯」を「牙」と表現するみたいです。
小籠包を求めて、深夜まで営業しているお店に入ります。
卵焼きにたくわんが入っていて不思議な食感です。(写真左)
焼き餃子です。にんにくが入っていました。(写真右)
小籠包です。
深夜だと言うのにこんなにたくさん食べてしましました。
3時間寝て台北(台湾桃園国際空港)に向かいました。
帰国します。
朝から多くの人が行き交います。
この旅では、ボーイング747-400という飛行機に乗りました。
いわゆるジャンボジェットです。
この航空会社では、ジャンボがすべて退役するらしいです。
ジャンボジェットと言えばエンジンが4つあり、2階席のある独特な形をしています。
飛行機と言えばジャンボジェットをイメージする方も多いと思います。
すべて退役とは残念ですね。
初めて2階席にアサインされました。
エコノミーでも窓までの距離があってゆったりしていました。
快適です。
時間のない弾丸トラベラーにとっては羽田の国際化が待ち遠しいです。。
