コンポジットレジンの変色・劣化 | 吉祥寺の歯医者 - さくま歯科 -

コンポジットレジンの変色・劣化

こんにちは。武蔵野市 吉祥寺 さくま歯科 佐久間琢です。

今回は保存修復学の分野からコンポジットレジンの劣化・変色についてです。

メタルを使わないで治す事ができ、安全性の面では良いのですが、時間の経過とともに着色がおきます。

症例です。

169.jpg

上の第一大臼歯と第二大臼歯です。

咬む面(咬合面)にコンポジットレジンが充填されています。

境目がちょっとずつかけて段差ができています。

写真左の第一大臼歯は境目が黒くなって着色しています。

167.jpg

咬む面(咬合面)にコンポジットレジンが充填されています。

コンポジットレジン自体も歯質に比べ全体的に黄色に着色しています。

さらに、境目が欠けて黒くなっています。

虫歯は歯の表面に出来たヒビ(クラック)や詰め物の境目から漏洩することで起こります。

このようなケースでは再度充填する必要があります。

コンポジットレジンは現在の虫歯修復には必須のマテリアルですが、変色、劣化の問題から近年ではセラミックでの修復頻度が高まりつつあります。


金属の値段高騰、安全性の問題からセラミックインレーやオールセラミックスクラウンでの治療へとシフトしています。可能であればセラミック修復を選択すべきです。


今回のコンポジットレジンとは関係ありませんが、ある入れ歯安定剤に亜鉛が使われていて自主回収を行っているようです。メーカーでは亜鉛の過剰により貧血や手足のしびれなどの副作用を起こすためとしています。口の中に入るものですし安全性も考慮しないといけません。


安全性を考えて金属を口腔内に使うならプレシャッスメタルですし、金属を使わないセラミック修復はさらによいと言えます。

投稿日:2010年3月4日  カテゴリー:むし歯修復