予防歯科 | 吉祥寺の歯医者 - さくま歯科 -

 

タンパク質分解型除菌水の効果(POICウォーター)

こんにちは 武蔵野市 吉祥寺本町 さくま歯科 佐久間琢です 今回は前回に引き続きタンパク質分解型除菌水の効果を見てみます。 ミートソースのパスタで簡単な実験をしてみました。 お皿の表面についたパスタの汚れをどのくらい綺麗 … “タンパク質分解型除菌水の効果(POICウォーター)” の続きを読む

カテゴリー:予防歯科 ,歯周病  投稿日:2022年8月21日

タンパク質分解型のうがい液(POICウォーター)

こんにちは 武蔵野市 吉祥寺本町 さくま歯科 佐久間琢です 今回は予防歯科の分野からタンパク質分解型のうがい液についてです。 ポイックウォーター(POIC)とポリリン酸ジェルを併用する口腔内ケアを開始します。 タンパク質 … “タンパク質分解型のうがい液(POICウォーター)” の続きを読む

カテゴリー:歯周病 ,予防歯科  投稿日:2022年8月15日

歯周病は長期のケアが必要

こんんちは 武蔵野市 吉祥寺本町 さくま歯科 佐久間琢です 今回は歯周病の分野から歯周病長期ケアについてです。 歯周病は慢性疾患であり、歯がある限りケアが必要です。 例えば、糖尿病や高血圧など、毎日の食事や薬の内服などが … “歯周病は長期のケアが必要” の続きを読む

カテゴリー:予防歯科 ,歯周病  投稿日:2022年4月4日

妊婦中の歯肉炎

こんにちは 武蔵野市 吉祥寺本町 さくま歯科 佐久間琢です 今回は妊娠中の歯肉炎についてです。 妊娠中はホルモンバランスの変化、つわり、食生活の変化、などで歯肉が腫れやすくなります。 普段なら歯肉の腫れがない方でも歯肉炎 … “妊婦中の歯肉炎” の続きを読む

カテゴリー:予防歯科  投稿日:2021年6月16日

人生100年時代と予防歯科

こんにちは 武蔵野市 吉祥寺本町 さくま歯科 佐久間琢です 今回は人生100年時代についてです。 小学校の学校医をしていますので、先日歯科講話をして来ました。 全校生徒は集まれませんので、5年生対象に話しをしました。 現 … “人生100年時代と予防歯科” の続きを読む

カテゴリー:予防歯科  投稿日:2021年6月5日

武蔵野市の12歳の口腔内

こんにちは 武蔵野市 吉祥寺本町 さくま歯科 佐久間琢です。 今回は武蔵野市における子供たちの口腔内状況についてです。 学校における口腔保健状況について令和元年度のデータが出てきました。 区市町村別のう蝕有病者率というの … “武蔵野市の12歳の口腔内” の続きを読む

カテゴリー:予防歯科  投稿日:2021年5月14日

フッ素入り歯磨き粉の効果

武蔵野市 吉祥寺本町 さくま歯科 佐久間琢です 今回は予防歯科の分野からフッ素入り歯磨き粉クリンプロについてです フッ素入りの歯磨き粉はたくさんありますが、現在、私が最近推奨するのは3Mのクリンプロです。この歯磨き粉はフ … “フッ素入り歯磨き粉の効果” の続きを読む

カテゴリー:予防歯科  投稿日:2020年12月14日

口腔内ケアについて

こんにちは 武蔵野市 吉祥寺本町 さくま歯科 佐久間琢です 今回は予防歯科の分野から口腔内ケアについてです。 新型コロナウイルス感染症の影響で予防処置を控えている方が多いです。 基本的には定期的なケアが必要ですが、受診を … “口腔内ケアについて” の続きを読む

カテゴリー:予防歯科  投稿日:2020年6月26日

虫歯予防について

こんにちは 武蔵野市 吉祥寺本町 さくま歯科 佐久間琢です 今回は予防歯科の分野から虫歯予防についてです。 治療中心から予防へと比重が移っていました。 この4月の保険改定も予防に重点がおかれました。 新型コロナウイルス感 … “虫歯予防について” の続きを読む

カテゴリー:予防歯科  投稿日:2020年6月20日

歯磨き粉は何がいいか?

こんにちは 武蔵野市  吉祥寺本町 さくま歯科 佐久間琢です 今回は予防歯科の分野から歯磨き粉についてです。 私は3Mのクリンプロを愛用しています。 フッ素とカルシウムを配合し製品的に優れているからです。 多くの歯磨き粉 … “歯磨き粉は何がいいか?” の続きを読む

カテゴリー:予防歯科  投稿日:2020年6月18日