歯周病の治療について | 吉祥寺の歯医者 - さくま歯科 -

歯周病の治療について

こんにちは 武蔵野市 吉祥寺本町 さくま歯科 佐久間琢です

今回は歯周病の分野から歯周病の治療についてです

歯周病の原因は大きく分けて2つです。

1つは歯周病菌による炎症、もうひとつは咬む力による歯周組織が破壊です。

歯垢(プラーク)や歯石は細菌の塊で細菌の出す毒素によって歯周組織が炎症を起こし歯を支える骨を溶かして行きます。

0000005427__Camera_20150310150723

写真は歯石がべったり付いた口腔内です。この状態を放置すると歯周組織の破壊が進行歯がグラグラと揺れてきます。外科処置によって歯肉の再付着を促したり、骨の再生療法で溶けた骨を回復する方法もありますが、条件が悪ければ歯の保存は難しいでしょう。

正しい歯ブラシの方法を習得し歯石の除去が必要です。

ナイトガードや咬合調整によって咬合力のコントロールを図る事も大切ですが、

咬む力に対応できる強い歯周組織を作る事が何よりも大切です。

まずはポケット測定とレントゲン検査で病態の把握から始めましょう。

歯周病について見る

 

投稿日:2015年4月6日  カテゴリー:歯周病