歯周病と心疾患 | 吉祥寺の歯医者 - さくま歯科 -

歯周病と心疾患

こんにちは。武蔵野市 吉祥寺 さくま歯科 佐久間琢です。

今回は歯周病と全身疾患3回目歯周病と心疾患についてです。

①冠動脈疾患(動脈硬化)

②虚血性心疾患(狭心症、心筋梗塞)

③細菌性心内膜炎

について解説します。

①冠動脈疾患(動脈硬化)

動脈硬化や血栓の形成、血管狭搾(血管が狭くなること)により、

心臓を動かす筋肉に血液が供給不良となり起こります。

歯周病菌の産生する内毒素(ないどくそ)が血流に乗って心臓に達すると血管内で炎症性細胞が増え、血液凝固、平滑筋細胞の増殖、血管の脂肪変性を起こします。

②虚血性心疾患(狭心症、心筋梗塞)

心臓を動かす筋肉に血液が供給されないことで起こります。

心筋梗塞は冠動脈の壊死(ダメになってしまうこと)により起こります。

③細菌性心内膜炎

歯周病菌が血流によって心臓に達すると

心臓を覆っている膜や、弁を構成している弁膜に感染します。

病状が進んで、敗血症や弁膜の破壊が起こると心不全にいたります。

普段から歯周病に関心を持ち、予防に努める事が必要です。

まずは、歯周初期治療ということになります。

次回以降は、歯周病の原因菌歯周初期治療について書こうと思います。

投稿日:2009年12月5日  カテゴリー:歯周病